

【材料(5個分)】
上新粉 80g
浮 粉 3g
上白糖 8g
水 110g
こし餡(20gずつに分割) 100g
塩漬け柏の葉 5枚

<こしあん>
① こしあんを電子レンジ(600w)で1分半温め水分を飛ばしゴムベラでよく混ぜる
② ①のこしあんを20gずつに分け俵型に成形する
<餅生地>
① 耐熱ボウルに、上新粉、浮粉、砂糖、水を入れてホイッパーでよく混ぜる
② ①にラップをかけ、電子レンジ600wで1分加熱する
③ 電子レンジから取り出しゴムベラで生地をよくこねる(②600Wで2分加熱と③を二回繰り返す)
④ 水に浸し、粗熱が取れたら35gずつに分け生地を小判型に広げて、中餡20gを手前に 置き、生地を二つ折りにして手のひらを合わせるように形を整える
⑤ 柏の葉を巻いて耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで2分温め、できあがり
動画はこちら → recipe video